姉川の戦い 浅井・朝倉と織田・徳川の戦い 1570年6月

2023年4月30日

1570年6月28日、近江国姉川流域で行われた浅井・朝倉連合軍と織田・徳川連合軍の戦い。勝利した信長の畿内制定がほぼ確定した。

戦いの発端となったのは同年4月、信長が越前の朝倉義景を攻めたとき、朝倉氏との古いよしみによって浅井長政がそれまで同盟を結んでいた信長に反旗を翻したことにある。

信長は妹婿である長政の謀反を怒り、6月19日、長政討伐の兵を出した。その数、家康の軍勢と合わせ3万4000。対する長政も義景の援軍を求め、2万1000の兵と言われている。

戦いは6月28日早朝から姉川を挟んだ形で繰り広げられ、初め浅井・朝倉軍が優勢だったが、家康軍の奮戦により織田・徳川連合軍が勝利した。

義景軍は越前に敗走し、長政の軍勢も居城小谷城に逃げ込み、浅井、朝倉両氏の滅亡の遠因となった。

この勝利によって、信長の畿内における覇権がほぼ決定した。



室町・織豊

Posted by kojiro