昭和前半

Thumbnail of post image 037

1942(昭和17)年6月8日、日本軍はアメリカ領のアリューシャン列島アッツ島、キスカ島に上陸、占領する。

ミッドウェー作戦の陽動と日本本土空襲を阻止すること、さらにはアメリカとソ連を遮断するなどの目的があった。

しかしミッ ...

昭和前半

Thumbnail of post image 000

太平洋戦争において、1942(昭和17)年8月、日本軍とアメリカ軍との間で、西太平洋ソロモン諸島ガダルカナル島の支配権をめぐって起きた戦い。

2か月前のミッドウェー海戦で壊滅的な敗北を喫した日本軍は、海上・航空戦力を大きく失った。

昭和前半

Thumbnail of post image 180

1942(昭和17)年6月5日から7日にかけて、日米の海軍が繰りひろげた大規模な海戦で、太平洋戦争の流れを変えた戦いであった。

1941(昭和16)年12月の真珠湾攻撃に成功した日本軍は連戦連勝を続け、瞬く間に南太平洋のほぼ全域を勢力下 ...

昭和前半

Thumbnail of post image 098

1941(昭和16)年12月8日午前1時過ぎ、日本軍は約5000人の兵力でマレー半島東海岸のコタバルに上陸した。

当時、日本はアメリカやイギリスなどによる「ABCD包囲網」により、軍需物資が入らなくなっていた。

そこで東南ア ...

昭和前半

Thumbnail of post image 098

1941(昭和16)年11月5日の御前会議での決定によって、山本五十六連合艦隊司令長官に命令が発せられ、11月26日、機動部隊が択捉島の単冠湾から、ハワイ真珠湾をめざして出航した。

12月1日0時までに日米交渉がまとまれば帰港する予定で ...

昭和前半

Thumbnail of post image 078

1941(昭和16)年12月8日、日本海軍はハワイの真珠湾にあった米軍基地を攻撃するとともに、アメリカに宣戦布告し、太平洋戦争に突入していく。

また同日、陸軍もイギリス領マレー半島に急襲上陸した。

日清・日露戦争以降、日本は ...

昭和前半

Thumbnail of post image 135

1940年から日本は、石油をはじめ豊富な資源を求めてフランス領インドシナへの進駐を開始していた。

アメリカ・イギリス・中国・オランダの4か国は、南進する日本に対抗して対日経済制裁を主とした封鎖網を形成した。

軍部はこれを、A ...

昭和前半

Thumbnail of post image 037

1941(昭和16)年4月、日本は南進政策を進めるため、北方の安全を確保する必要があることから、ソ連と中立条約を結んだ。

一方ソ連は、日本とドイツの両面からの攻撃を避けるためという目的があった。有効期間は5年で、相互不可侵や一方が第三国 ...

昭和前半

Thumbnail of post image 049

1940(昭和15)年10月12日に結成された政治組織。

1939(昭和14)年に第二次世界大戦が勃発し、翌年ドイツ軍が優勢になると、日本国内では既成政党の解散と挙国政党の結成が叫ばれた。

第二次近衛文麿内閣の下で新体制運動 ...

昭和前半

Thumbnail of post image 022

1945(昭和15)年に、近衛文麿を中心に起こされた一党独裁的政治体制を樹立するための政治運動。

前年に始まった第二次世界大戦では、ドイツがヨーロッパを席捲していた。日本国内では親独路線の傾向が強まり、日本もナチス・ドイツに倣い「強力な ...