Thumbnail of post image 152

室町・織豊

1597年2月5日、長崎で京都・大坂のキリシタン宣教師・信徒らが処刑された事件。 前年のスペイン船サン・フェリペ号事件が直接の契機となり、西ヨーロッパ諸国の日本 ...

Thumbnail of post image 149

室町・織豊

1596年、暴風雨のため土佐国の浦戸に漂着したスペイン船サン・フェリペ号の処置をめぐって生じた事件。 豊臣秀吉は1587年にバテレン追放令を発布したが、南蛮貿易 ...

Thumbnail of post image 151

室町・織豊

日本の支配者となった豊臣秀吉は明の征服(唐入り)を決意し、陸路で明に侵攻するべく朝鮮半島に上陸した。 海軍力に不安を持つ秀吉は、朝鮮半島を通り陸路、明に侵攻する ...

Thumbnail of post image 161

室町・織豊

1590(天正18)年、豊臣秀吉が小田原を本城とする北条氏政・氏直父子を攻撃し滅亡させた戦い。 小田原北条氏は室町末期、伊豆の堀越公方を襲い、その後伊豆一国を平 ...

Thumbnail of post image 150

室町・織豊

1587年、豊臣秀吉が出した宣教師の追放令。九州平定後、筑前筥崎で発令した。 追放令は5カ条からなり、神国・仏教国の日本で、邪法キリスト教が説かれることは不適当 ...

Thumbnail of post image 104

室町・織豊

1587(天正15)年、豊臣秀吉が九州に遠征し、島津氏を破ってこれを降伏させ、九州全土を平定した戦い。 戦国末期、九州は強力な戦国大名三者による三つ巴の抗争が展 ...

Thumbnail of post image 149

室町・織豊

1585年(天正13)羽柴秀吉が長宗我部元親を討って四国を統一した戦い。 当時の四国は、土佐の長宗我部元親が四国をほぼ統一していたが、それ以前から賤ヶ岳や小牧・ ...

Thumbnail of post image 028

室町・織豊

1584年(天正12)3月から11月にかけて羽柴秀吉と徳川家康・織田信雄の連合軍が尾張国内で戦った合戦。 秀吉は、本能寺の変後、清須会議、賤ケ岳の戦いを経て、信 ...

Thumbnail of post image 069

室町・織豊

1583年4月、近江国賤ケ岳(滋賀県長浜市)で、羽柴秀吉が柴田勝家を破った戦い。 清州会議終了後、秀吉は丹羽長秀や池田恒興らを懐柔し秀吉陣営を形成する。これに危 ...

Thumbnail of post image 049

室町・織豊

1582年6月27日(旧暦)に開かれた、織田家の継嗣問題と領地再分配に関する会議。後継者選びの争いを制した羽柴秀吉は織田家重臣筆頭の地位を確実にした。 会議には ...